鉄フライパンを使ってみる
テレビのCMで目玉焼きがするっとすべるようにお皿に移せるフライパンに憧れて
だんだんこびりつくようになった我が家のフライパン。
汚れを浮かすために水をいれたまま置いておいたりして。
フライパンに対しては迷惑なことばかりしていたのかも・・・。
アフィリエイトで、すこ~しだけど報酬が入るようになって、このストレスになっていたフライパンを買い替えることに。
自分へのごほうびだから、いいよね♪
フライパンにもいろいろの種類が
フライパンって調べてみると、いろいろあるのですね。
「テフロン加工」「フッ素樹脂加工」「ダイヤモンド加工」などなど。
我が家のコンロはIHだから、まずIH対応なことも。
テフロン加工とかフッ素樹脂加工とか、体によくないと聞いたことがあるけど・・・。
テフロン加工のフライパンって、案外 寿命が短いのよね。
などなど迷って、鉄フライパンを使ってみることに。
鉄は熱伝導率もよくて、強火で調理できるし、鉄分の補給にも効果的。
ただ「錆びる」という欠点が・・・。
それは使う人の使い方次第らしい。
油をしっかりなじませながら使えば、長く使い込むことができるって。
【UNILLOY フライパン 26cm ガラス蓋セット IH対応 】を見てみる
楽天市場でお買い物
ひなたライフにはフライパンはなくて。
楽天市場で購入することに。
がんばって使いこなさなくては。