こうだいさんの「きょう感理論」
言葉の魔術師・こうだいさんのTwitterツイート「こうだい節」。
題して「きょう感理論」。
まずは興味を持ってもらいたい
その次に同じって感じて欲しい
そして心の奥まで響かせたい、強く
興感→共感→響感→強感
人の心を動かすにはこの順番かなあと個人的に思ってます。
それを何となく今日感しました。
正確にいうと昨日感ですが。
興感とは、おもしろく感じること。
共感とは、全くそうだと感じること、同感。
響感とは、互いに響きあうこと。
強感とは、強く感じること。
(あってるかな~)
今は自分のために書いているブログだけど、
いつか誰かが
「役に立ったよ」
「そうだよね」
「うん、そう思うよ」
なんて言ってくれる日を夢見て。
がんばってこ~。
こうだいさんのリプ。
ふとたどり着いた言葉や文章で人生が変わることなんてたくさんありますからね!
いつか届くと信じて自分のメッセージを発信し続ける事は素敵だと思います。
少なくとも僕はいつも刺激をもらっております(^^)
コメント