こうだいさんの「冷めても美味しい料理理論」

ひさしぶりに、こうだいさんの○○理論。
今回のお題「冷めても美味しい料理理論」
料理って温めたらだいたい美味しくなりません?
思い込みかな笑。
もともと冷たくて美味しい料理は別として、冷めても美味しい料理ってあるじゃないですか。
人も同じかなと思うんです。
冷めた時や、うまくいっていない時にその人の本当の姿が出るんじゃないかなって。
冷めても美味しい料理理論でいいか。
時間が経つことで味がしみていく煮物。
作り置きのおかず。
お弁当のおかず など。
作り置きって、いいなぁ。
人間関係
こうだいさんの理論は料理の話じゃなかったのです。
人間関係。
冷めたとき、上手くいかないって時に、その人の本当の味が出る・・・
人生の中で、上手くいかなくなって会わなくなってしまった人っていっぱいいるなぁ。
噛みしめなかったのかなぁ。
どうしているだろう?
う~ん。
思いだしても、声をかける気にもならないけれど・・・。
こうだいさんの思いと違ってるかな。
一緒に読んでほしい記事
こうだいさんから学んだことをまとめてあります
こうだいさんから学んだこと

こうだいさんから学んだこと
「こうだいさんから学んだこと」の記事一覧です。