こうだいさんの「人生に役立つ無益なラジオ」(05/17)
月曜日の朝にライン公式から配信されてます。
5月17日のお題は「透けて見えるよ?」
(こうだいさんがURLはイヤだって)
ごめんなさい。
まずはマスクの話から。
コロナ騒ぎで外出するときは、マスクの着用が必須だけど、このマスクにも上と下、表と裏があるの知ってましたか?
ノーズフィッターといって、針金がついているものは針金があるほうが上になって、鼻の形に添うようにまげます。
プリーツ型のマスクにはプリーツが上から下に向かって階段状になっている「階段式プリーツ」。
プリーツが中心から上下に向かって階段形状になっている「オメガ式プリーツ」があります。
パッケージの使い方をよく読んでから使ってくださいね。
マスクの使い方を間違うと、マスクの役割を果たすどころか、害になることもありますから。
そのマスクの話から、発信も使い方を間違えると伝わらない話になってしまうって。
思いにコトバを乗せるのが正しい使い方。
コトバに思いを乗せようとすると、上手く伝わらない。
上手く伝えたいという思いが先攻してしまって、本来伝えたいことが伝わらない。
ひろのコトバってどうなのかな。
こんな短い文章で、こうだいさんの思いを伝えられているかなぁ。
いつも心配ばかりしているひろに、こうだいさんはやさしい。
こうだいさんのリプ
ひろさんの想いはいつも伝わってますよ(^^)
別に下手でも不器用でも良いと思うんですよね。
ちゃんと相手に伝えたい事が伝われば。
逆に上手くて器用に言葉を並べたとしても、結局は伝わらなければ意味はないと思うんですよ。
ひろさん@kokoroarikataのアウトプットはとてもシンプル。
でも何を伝えたいのかもスッと伝わる。
それで良いよねって話。
URLを載せてしまったので、
「ただできたらこのURLは隠しておきたかった」って。
そうですよね、ライン公式で紹介しているのですから。
ごめんなさい。
こうだいさんのライン公式はこちらから
https://lin.ee/B8OppeL
人生に役立つ無益なラジオが聴けます。
コメント