Don’t be shy!から5日経って「できちゃったら、どうしよう」
いつも学びをくださる、こうだいさんのツイート
今回は
「できなかったらどうしようって思ってる人同士が集まって何かやるよりも、できちゃったらどうしようと思ってる人同士が集まれば何でもできそうじゃないですか?
そうですよね、同志よ。
しまったダジャレみたいになってしまった、どうしよう。
#withhope 」
5日前のこうだいさんの「Don’t be shy!」のツイートに、音声noteに挑戦したいけど・・・みたいなリプを。
こうだいさんは
「ひろさんの声をまだ聞いたことがないので、聞いてみたいなぁ」って返してくださいました。
「シャイなのでムリです」って返したら、「Don’t be shy!」って。
当然、言われると思って・・・そわかちゃんを楽しませたようです。
それから音声noteに取り組んで。
最初にすることは「自己紹介の音声noteを作って」と。
いきなり、難題。
スマホで音声を録ったら、パソコンに移すことができなくて。
ひろはできることが少なくて、その少ないできることの中から、やれそうなことを考えて・・・。
5日後、「自己紹介」の音声noteをアップすることができました。
こうだいさんは、「わー、ひろさんの初音声」って、すぐにリプをくださって。
「イメージ通りの優しい声でした」って。
うれしいですよね。
こうだいさんは、いつもやさしく見守ってくださる。
「できちゃったらどうしよう」
背中を押しあう同士が集まれば、できることが増えていく。
感謝です。
【一緒に読んでほしい記事】
人生に役立つ無益なラジオ「Dont’t be shy!」
コメント