ROOMの過去記事の編集の仕方
とんとんさんのROOM講座で勉強させていただいているひろ。
そんなひろに、とんとんさんがプレゼントを2つくださいました。
ひとつめ

こんなにほめられたら照れますけど、素直にうれしいです♪
ありがとうございます♥
ふたつめ
ブログ記事もROOMの記事も、記事を書き終わるとすぐに投稿ボタンを押してしまいたくなるひろ。
あとから「あれも書けばよかった」「これも書けばよかった」と。
ブログの場合は訂正ができるけれど、ROOMの訂正の仕方はわかりません。
あそこの文章は・・・、こんなワードも・・・、すべてどうしようもなく。
なんて文を読んで、投稿文の編集の仕方を教えてくださいました。
投稿文の編集の仕方

これはすごくうれしい♪
忘れないように、やり方を書いておきますね。
過去記事の編集の仕方
自分のmyROOMには、紹介した商品が並んでいます。
過去記事を編集するには、その中から編集したい投稿を選びます。
例えば「シートヒーター」の場合

クリックすると、こんなページになります

右下の赤丸で囲んだ部分【楽天市場で詳細を見る】の上に、薄い文字だけど「さらに見る」と。
その「さらに見る」をクリックすると写真の下に「編集・削除」が。

その編集をクリックしたら、こんな場面に。

もう うれしくて♪
なにしろ、一度投稿したら、直せないと思っていたのですから。
ありがとうございました。


車専用・シートヒーター
直したいと思ったシートヒーターですが、2枚セットではなく運転席用(1枚)もあるので、そちらで投稿することに。
シートヒーター・運転席用
寒い冬、出張などで長距離運転する家族へのプレゼントに!
クーポンを獲得して100円OFFに!
・電源はシガーソケットから
・温度は2段階で切り替えられます
・背中から腰、お尻までホカホカ
冬の間でも雪国に出張していたツレ。
暖房をつけたらガラスがくもるし、窓を開けたら寒いし・・・。
シートヒートがあったら、そんな悩みが解消されて、もっと運転が楽だったかしら。
#シートヒーター
#車用品
#カー用品
#防寒
#送料無料
#気になる商品
ちょっと気になるのは、運転席用のシートも配線はシートの右からで、コメントを読むと「線が短すぎてシガー電源まで届かなかったという。これには・・・。
投稿したのはこちら

300ちょっとの文字数です。
ひろのROOM
覗いていただけるとうれしいです♪